 |
照明制御リモコンスイッチ・ 東芝ライテック(株)「MESL」 |
|
評価項目 |
番号 |
評価項目 |
取組 |
1 |
省資源 |
|
2 |
長寿命化 |
|
3 |
再使用化 |
|
4 |
再資源化 |
|
5 |
解体・分別 |
|
6 |
破砕処理 |
|
7 |
材料の安全性 |
◎ |
8 |
事前評価 |
|
9 |
環境情報の提供 |
|
10 |
包装材の工夫 |
|
11 |
その他 |
|
|
◎:主な取組項目を示す。 |
|
評価項目は、平成18年発行の日本配線器具工業会「配線器具 製品環境アセスメントマニュアル」に基づいています。 |
|
製品アセスメントの概要 |
RoHS指令に伴い、鉛入りはんだの代替えとして鉛フリーはんだの採用、また、主要な構成部品にRoHS指令対応品を採用することを検討し、製品安全に取り組むことにした。 |
|
|
改善等の具体的内容(従来品との比較) |
【 】の中の番号は関連する評価項目の番号です。 |
1. |
環境負荷物質の削減 【7】
主要な構成部品をRoHS指令対応品に変更することにより、国内・外向けの製品安全を図った。
1.プリント基板の部品実装工程において、「鉛入りはんだ」から「鉛フリーはんだ」を採用した。
2.プリント基板への実装部品は、RoHS指令対応品を採用した。
3.取付枠の表面メッキから六価Cr不使用を実現し、RoHS指令対応品とした。 |
|
|
構造等の図・写真 |
 |
|
|